その他 ネトフリ(Netflix)に今さらハマる、無料お試しはもうやってない・・・ 今さら過ぎてここに書くのも気恥ずかしいのですが・・・今さら、ネットフリックスにドはまりしてます。現在視聴中の番組↓動画配信サービスはHuluを利用していてまぁまぁ良かったのですが、Amazonプライムも利用しており、Amazonプライムは値... 2020.05.23 その他
その他 人気翻訳家の意外な?コンプレックス 前回、人気翻訳の越前敏弥氏と人気通訳者の橋本美穂さんのトークイベントに行ったって話を書いたのですが。越前敏弥氏、もちろん向かって右側。(出典:ご本人のTwitterより)ついにダン・ブラウンさんに会いました。めちゃくちゃ楽しい人です! pi... 2020.01.20 その他
その他 越前敏弥氏のトークイベントに行ってきました 今日は夕方6時から神田の三省堂書店で開催された、翻訳家:越前敏弥氏によるトークイベントに行ってまいりました。神田の三省堂書店本店↓あ、越前敏弥さんって説明するまでも無いと思いますが、ダ・ヴィンチ・コードなどのベストセラーの翻訳者で、この本の... 2020.01.18 その他
洋書 洋書 読みまくる1年にしたい 2020年の目標は10日で1冊 年明けてもう一週間も経っちゃいましたが今さら今年の目標を。洋書を読みまくる1年にしたいこれにつきますね。具体的に一か月に何冊、というとまだ明確じゃないのですが。私の場合、ページ数が300ページ以下だとスルーしちゃうというか、損な気がするとい... 2020.01.07 洋書
Amazon audible 趣味と実益を兼ねた英語学習法 今の若い人は良いな、とつくづく思う。だって、英語のマテリアルが掃いて捨てるほどあるじゃないですか、私の若い頃は英語のマテリアルなんて少ない上に子供だましみたいなつまんないものばっかしだったし、格安のオンライン英会話とかも無かったから、ただの... 2020.01.06 Amazon audible
書評 ジムハットン 庭師、恋人、付き人、フレディとの関係が今イチ謎なMercury and Me 今ならKindleで無料で読める「Mercury and Me」映画「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒット以降続くQueen特需。加えて来月の来日・・・Queenにリアルタイムでハマっていた世代としてはフレディ以外でクィーンのボーカルってのは... 2019.12.30 書評
洋書 ジュンク堂 洋書セール、税込みのハズなのにレジで税金を払った 今日、用事があって池袋のジュンク堂に行ったらタイミング良く夏の洋書セールをやっていた。最近はKindleの比率が大きくなってるけど、ホントはやっぱり紙の方が好きっす。森林伐採につながっちゃいますかね、だったらトイレットペーパーをやめても良い... 2019.08.02 洋書
書評 Bay City Babylon: もしジャニー喜多川がベイシティローラーズのマネージャーだったら Bay City BabylonがKindle unlimitedで0円になってた♪最近、AmazonってばKindle unlimitedの0円化が一段と進んでません?すっごい有り難いのですが、逆に以前、買った本が0円になってたりすると何... 2019.07.31 書評
英語学習 多読に多聴、そして多書き、ときたもんだ 先日、本屋でこんな本を見つけました↓買ってみようかどうしようか迷ってじっくり立ち読み。まぁ、ネット上にありそうな情報がほとんどだったので丁寧に売り場に戻す<(_ _)>多読、に関しては昔ちょっと興味を持ったことがあったのですが、多読の3原則... 2019.07.30 英語学習
英語学習 Audible(オーディブル) 英語学習に最適!と思ったけど お得か損か、よくわかんないけど得ではなさそうAmazonのAudible訂正(2019年7月28日追記):この記事の中で私、Audible(オーディブル)って退会すると購入したものが聴けなくなる、と書いてしまいましたが、確認したところ、聴き... 2019.07.24 英語学習