先々週頃話題になった詩織さんの事件、話がなんかハニトラじゃねーかとか、裏で誰かが手を引いてるんじゃないかとか、話がきな臭くなって取り上げられなくなってしまったけど・・・

個人的には男性側が夜、「若く綺麗な女性を食事に呼んであわよくば」、って感じが思いっきりするんですが・・
これでまた不正なことをされても声を挙げずに我慢した方が傷つかずに済む・・・みたいな風潮になってほしくないな・・・
この詩織さんの件で3年くらい前の日本テレビの笹崎アナの件を思い出しちゃった。
大学時代にキャバクラでバイトしてたことが原因で内定取り消しになった笹崎里奈アナがその内定取り消しを不当として訴訟起こしたやつです。
出典:日刊ゲンダイ
このとき、私はてっきりこの訴訟で笹崎アナが勝つとは思わなかったのでびっくり・・・
何でそう思ったかというとやっぱり採用する企業側の意思が最大限尊重されるんじゃないか、と思ったから。
個人的には笹崎アナの言ってること、もっともだな、と思うけど、現状雇用される側の方が立場弱いっていうイメージもあり、それでもよく訴えたなと感心したけど世間知らずなんじゃないかとも思った。
これって多分、日テレもまさか、訴訟になるとは思ってなかったんじゃないかと思うってか「内定取り消し!」と言えば「はい、そうですか・・・」で引き下がると思ってた(見くびってた)んじゃないかと思う。
だから「採用内定女子アナvs.テレビ局」の戦いがさぁ、始まった!と思ったら結構すぐに態度を軟化して和解協議を受入れ予定どおり笹崎アナは念願のアナウンサーに・・・
で、正直このとき私は笹崎さん、日テレに入社するとは思わなかった、だって訴え起こした会社に新入社員でーす!(しかも、顔がテレビで全国に知れ渡る女子アナでーす)って入社できます?フツー・・・
すごいメンタルだなぁ・・・と思った。
後に、有吉に「ハレモノ」というあだ名を付けてもらいキャラキャラと笑い転げてる姿には感動さえした。
実際、会社としては「ハレモノ」扱いになっちゃうのは避けられないだろうし。
笹崎アナにとって会社は居心地良いのだろうか?
テレビで見る限りアナウンサーとしては可もなく不可もなくみたいな感じでよくいる女子アナだなって感じだけど。
って言っても日曜の朝のシューイチでしか見たことないからよくわかりませんが。
世間知らずは私だ
当初は彼女のことを少し世間知らずではないか?と思ったけど世間知らずなのは彼女より20以上も年上の私かも・・・
相手が天下の日本テレビであれ、何であれ、おかしいと思ったら声をあげるべきなのは当然。
今の世の中、ただ単に権力のある側に優位な判決が下るわけではないんだと少し安心した。
詩織さんと笹崎アナの件は事情が違うけど、個人が自分より大きい者に対して自分が蒙る不利益を顧みず「おかしい!」と思ったことを告発した点では共通していると思う。
加えて、両者とも若い女性。
最近の若い女性は強いな、オバちゃんも強くならなきゃな!とある会社から受けた理不尽に対してどうするべきかお悩み中・・・
こちらも私が訴えたりするはず無い、と見くびってる感アリアリ。
コメント