今さら過ぎてここに書くのも気恥ずかしいのですが・・・
今さら、ネットフリックスにドはまりしてます。
現在視聴中の番組↓
動画配信サービスはHuluを利用していてまぁまぁ良かったのですが、Amazonプライム
も利用しており、Amazonプライム
は値段の割にコンテンツは豊富でHulu
無くてもいっかぁ・・・と思い去年解約。
で、しばらくAmazonプライムだけだったのですが、Amazonプライム
は英語字幕出せないんだよね、あと、日本語字幕も消せないし。
日本語字幕は引きずられので消したいし、かといって英語だけになっちゃうとモノによっては理解力に不安が・・・という私は英語字幕が欲しい派。
もちろん、autoで表示されるCCが不正確なのは100も承知(f〇〇ksがfaxになってたり)。
でも、多少不正確でもそんなの内容からわかるじゃないですか、何たってf〇〇kとfaxなんだから、どう間違えろってんだ。
しょうがないから英語字幕が出せるHuluをも一回契約しようかなと思ったのですが、私が見たい番組はこのThat ’70s Show、ほらアシュトン・カッチャーのブレイクきっかけになったやつ。
この番組が見られるのがネトフリだけだったんです。
で、ネットフリックスって確か最初30日間は無料だったはずなのでThat ’70s Showを全エピソード見倒して解約しようくらいに考えてたのですが、
30日間無料サービスは昨年の12月3日で終了していた((´;ω;`)ウゥゥ)
しょうがないのでフツーにカネ払って視聴開始。
1カ月1200円だし、つまんなかったらすぐに解約すりゃイイやって感じで。
そしたらやっぱ面白いの何のって・・・
ハマって何度も見てしまったのがモトリークルーの、コレ↓
本人たちの著書をもとに作成されたものbiopic。
友人がすごく面白いと言っていたのですが、それ以上に面白かった。
こうなると原作も読んでみなくては!!
約450ページなので、まぁまぁのボリューム。
ネットフリックスで見たい番組はいっぱいあるし、読みたい本はどんどん溜まっていくし・・・で私の英語ライフ、それなりに忙しい。
まぁ、話す機会が少ないのが淋しい。
コメント